
私たちの活動を支えてくださる方を募集しています
1人での留守番が難しい低学年の時期に不登校になることで、離職や転職をする保護者の方も少なくありません。
活動を通じてお会いする、不登校の子をもつ母親たちは、自身の働き方を変えざるを得ない状況になっている人が多いです。
加えて、母子家庭になっていく家庭も少なくないこともわかりました。
つまり、予想外の教育費が発生するのに、働けなくなるという状況に追い込まれており、学校外の学び場に行かせたいけどお金が払えない、ということが「不登校家庭」の抱える大きな問題の一つになっているのです。
また、不登校のお子さんのための居場所の運営をする側も、基本的にボランティアです。必要とされているのに、継続していく資金がないのす。
今後も、こうした活動を継続するために、ボランティアの方への謝金やスタッフへの給与の支払いもしていきたいと考えています。
そこでお願いがございます。
子どもは社会の宝です。
未来の支え手になる子どもたちのために、安心して持って生まれた個性を育み、社会にでていけるよう、私たちの活動をご支援いただきたいのです。
あなたの力で、私たちの活動をささえてください。そして、共に子どもを育む仲間になっていただくたいと思っています。
どうぞよろしくお願い致します。
活動時の
お手伝いのお願い
ボランティアさん募集しています

子どものたちのための活動を共にしていただけるお仲間を募集しています。
社会にでるために必要な力を育む活動でありますが、学校に戻すことを目的にしてないことをご理解いただける方に、ご支援いただきたく存じます。
注文が多くて恐縮ですが、来ていただければ、プライスレスな経験や感情が味わたり、子どもと共に大人も成長していける活動であると思います。
ご興味のある方は、ぜひご連絡ください。
見学参加も大歓迎です。
募集しているボランティア内容
・火曜日・木曜日の活動補助
・実験の日の企画運営
・マインクラフト部の運営とサポート
・学習支援ができる方
・簡単な経理ができる方
大人の方は無償ボランティアをお願いしています。
学生さんには交通費をお支払いします。
募集に関する詳細は、こちらでご確認ください。
ボランティアの方へお願いしている内容は、こちらでご確認いただけます。