top of page
manabidane

#不登校は不幸じゃない2023  入間サテライトでは、不登校や教育に関する本質的な対話の場になりました。 

#不登校は不幸じゃない 盛会にて終了しました。


初めての試みで、 お名前もみたことのない方々も複数いらしたため、どうなるやら…とドキドキでしたが、お話が楽すぎて、配信をみることなく終わってしまいました。


不登校について

発達特性について

学校との関わり方

親としての学びなどなど


参加されたみなさんが、それぞれの日常の中で感じていることをお話くださり、 そこからいくつもの対話が広がっていく…、そんな豊かな時間になりました。


参加くださったみなさま、ありがとうございます

「子ども真ん中の教育」という共通の意識があったせいか、本質を問うような深い対話ができました。



今回のこのメンバーで茶話会は二度とできないであろう…という、たまたまこの辺りに来る予定があったというお二方の参加があって、一期一会になるかもしれない出会いと共有できる時間を、有効に使った感もあります。


配信の方は、翌日にアーカイブ動画で私も見ました(笑)


この写真の後ろの方に、子どもたちおりました。


女子大生とJKがいい仕事してくれました。

UVレジンしたり、アナログゲームしたり、4時間近くずっと遊んでました。

初めましての関係なのに、「楽しかった〜」と言ってくれるのが嬉しいです。

娘たちもかつてはいろいろな場で、お姉さんお兄さんに遊んでもらった経験があるからこそ、こういうのができるのかもね〜、これも恩送りになるのかぁ…と思いつつ、我が子たちを見れました。


また来年も参加するものいいかも!

そんな気持ちになる素敵な場でした。


最後になりますが… 大人同士が繋がっていくことって、子どものサポートに大切だと改めて感じました。

こうした茶話会は、情報交換や愚痴をこぼせる場としての機能はもちろんのこと、話すことで明日への活力がもらえます。


以下の日程で、茶話会を開催しますので、ぜひご予定ください。


日程 10月16日(月)、12月18日(月)、2月19日(月)

時間 13時~14時30分

会場 豊岡プチ大 

お子様の同伴は可ですが、保育はないので遊べるものを持参ください。

要申込です。


代表:どばし



閲覧数:47回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ความคิดเห็น


bottom of page